クロノス |
雷属性 |
|
能力値 |
|||
HP |
75(100位) |
召喚時間 |
0 |
SP |
12(99位) |
召喚コスト |
14 |
攻撃 |
60(92位) |
召喚キャパ |
1 |
防御 |
60(100位) |
ZOC |
0 |
魔力 |
90(62位) |
移動 |
9 |
4値合計 |
285(101位) |
|
※値はすべてレベル50の時のものです。
特殊能力 |
|
時間逆行 |
死亡時HPSP全快で待機になる |
空間制御 |
キャラクターのいるマス以外の全てのマスに移動可能。 |
|
|
|
|
習得技 |
技考察 |
電撃・雷撃・電波 |
この子の攻撃技だができることが多いのでいらない。 |
断空 |
いきなりマスターの体力を削ることができる。相手がどこにいても使えるので大きい存在である。 |
覚醒 |
専用技。行動回数を増やせるがSP消費が激しいので使いどころが肝心。 |
磁気嵐 |
相手側の誰にでも麻痺を与えられる。 |
闇の渦 |
自分側の召喚を促せる。 |
闇の鎖 |
相手側の召喚を遅らせる。 |
瞬間移動 |
相手の後方で使用することで相手の移動を制御できる。 |
領域侵食 |
相手のZOCが我慢できない人にお勧め。 |
管理人の感想 |
移動自由・何しても死なないと、SRPGの常識を根底から覆すようなクリーチャーだ。まあそれだけに扱いづらさもバランスよく存在する。 まずこの子の能力は低火力低耐久さらにSPの燃費も悪いのですぐに死ぬ。だから特殊能力ありきで運用することになる。そして召喚コストが14と異様に高いので連発して召喚することは難しい。なので使いどころを間違えるとマスターのSPの無駄遣いとなるので、覚えている技と相談して召喚したい。 この子は技が優秀なのでこなせる役割は多い。「断空」で敵の体力を削るなり、「闇の渦」で召喚の補助をするなり、「磁気嵐」で麻痺にするなり、「瞬間移動」で近づいてきた敵クリーチャーを後退させるなり。どこにでも移動ができるので、他のクリーチャーにはできないことばかり行えるということになる。「覚醒」は固有技だが、消費が激しいので積極的に使える技ではないだろう。クリーチャーを出し切ってマスターのSPに余裕が出てくる後半戦で使うといいだろう。紙耐久ゆえに囮もこなせる。 特殊能力が反則どころではないので、疫病神との様々なコンボを考えることもできるだろう。 敵としてでてきた時は、こっちに来た時にさっさとやっつけることだ。相手方もこの子を連続で召喚することはできない。次の召喚の前にマスターの元へ急ぐべきである。 |
元ネタ |
古代ギリシャ |
クロノスとは、古代ギリシャにおいて時を擬人化したものである。転じて時を支配する神ということになった。 ギリシャ神話には、ゼウスの父にクロノスと言う存在があるが、こちらは豊穣神であり、まったくの別神である。 出典:ウィキペディア「クロノス(時間の神)」 <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3% |