大蛇 |
地属性 |
能力値 |
|||
HP |
140(27位) |
召喚時間 |
12 |
SP |
20(40位) |
召喚コスト |
13 |
攻撃 |
140(8位) |
召喚キャパ |
2 |
防御 |
140(4位) |
ZOC |
1 |
魔力 |
140(5位) |
移動 |
6 |
4値合計 |
560(7位) |
|
※値はすべてレベル50の時のものです。
特殊能力 |
|
竜の鱗 |
フェイズの始め攻撃防御魔力のランダムひとつ+5%。 |
地形浸食地 |
通過したマスが[砂地]になる。 |
状態異常態性 |
状態異常無効。 |
ステータス耐性 |
技、一部の特殊能力でステータスを下げられなくなる。 |
習得技 |
技考察 |
サンドブレス |
地属性では珍しい範囲特殊技である。 |
打撃 |
地属性の技がきかない相手へ。 |
砂起こし |
自己強化ができる。 |
管理人の感想 |
全部の属性に存在する、それぞれが同じステータスを持つドラゴン系クリーチャーだ。 特殊能力によって、ターンごとに能力が上がっていくので、長居ができればそれだけ強くなる。状態異常・ステータス変化に耐性があるので、一度上がったステータスが下がらないうえ状態異常にかからない。 地形浸食もあるので、特殊能力の世界を持つ相手以外に対しては常に地の利がきく。6もある移動と「サンドブレス」の射程もあり、ターンを無駄にすることはほとんどないはずだ。 技の数こそ少ないがステータスが高いので火力は出る。「サンドブレス」は範囲攻撃でもあるので、一列にいる敵を高火力で一気に叩ける。この技は地味に準専用技(ヘルもシームルグも使えない)である。受けた相手を低確率でひるませることができるが、威力は他のブレス系と比べてちょっと低い。 この子の召喚難度の高さから、地属性パーティに組み込むのは無理があるので、単体運用前提として戦術を立てる必要があるだろう。地属性で特殊が高いのはこの子だけだから独自の役割は持たせやすい。天候効果で多く上がる能力が魔力なので、「砂起こし」はこの子とは相性がとてもいい。 敵としてでてきた時は、パーティのボスとみて差し支えない。 |
元ネタ |
日本神話 |
ゲーム中では単なる大蛇と書かれているため、詳しいところはわからないが、ここでは日本神話の八岐大蛇(ヤマタノオロチ)で語らせてもらおう。 日本神話にて、スサノオと戦った大きな蛇のことである。頭が8つ尻尾が8つ、目は真っ赤なほおずきのよう、その腹からは常に血が流れており、大きさは8つの山谷にわたり、その体から檜や杉が生えているといったほとんど動く山のような生物である。そいつは毎年土地の娘を食べており、スサノオが旅をしている年も娘を食らおうとしていたのだ。そこで偶然スサノオが立ち寄り、食われる予定であるクシナダヒメを助けるべく戦うのだった。大酒をいくつも用意したスサノオの策にはまって、八岐大蛇は泥酔。そこをついてスサノオは勝利するのだった。 戦利品は大蛇の体の中から出てきた天叢雲剣(姉に献上)と、約束のクシナダヒメ(お嫁さん)。そのあと出雲の須賀で平和にくらすのであった。 出典:鈴木ドイツ『萌ゆる古事記』(イカロス出版株式会社、2010年)、69・70ページ |