ヴィーヴル

炎属性

能力値

HP

140(27位)

召喚時間

12

SP

20(40位)

召喚コスト

13

攻撃

140(8位)

召喚キャパ

防御

140(4位)

ZOC

魔力

140(5位)

移動

4値合計

560(7位)

 

※値はすべてレベル50の時のものです。

特殊能力

竜の鱗

フェイズの始め攻撃防御魔力のランダムひとつ+5%

地形浸食炎

通過したマスが[焼野原]になる。

状態異常態性

状態異常無効。

ステータス耐性

技、一部の特殊能力でステータスを下げられなくなる。

 

習得技

技考察

ファイアブレス

メインの技。射程があるのがうれしい。

打撃

ファイアブレスがいまいちな相手の時に。

熱波

唯一の属性一致の熱波使い。隙を見つけて使おう。

        












管理人の感想

 全部の属性に存在する、それぞれが同じステータスを持つドラゴン系クリーチャーだ。

 特殊能力によって、ターンごとに能力が上がっていくので、長居ができればそれだけ強くなる。状態異常・ステータス変化に耐性があるので、一度上がったステータスが下がらないうえ状態異常にかからない。

 地形浸食もあるので、特殊能力の世界を持つ相手以外に対しては常に地の利がきく。6もある移動と「ファイアブレス」の射程もあり、ターンを無駄にすることはほとんどないはずだ。

 技の数こそ少ないがステータスが高いので火力は出る。「ファイアブレス」は範囲攻撃でもあるので、一列にいる敵を高火力で一気に叩ける。暇になったら「熱波」で自己強化もできる。

 この子の召喚難度の高さから、炎属性パーティに組み込むのは無理があるので、単体運用前提として戦術を立てる必要がある。特に「熱波」は炎属性ではこの子しか覚えないのに、「地形浸食炎」はこの子にしかないのに、それらを有効活用できないのはつらいところだ。

 敵としてでてきた時は、パーティのボスとみて差し支えない。

元ネタ

フランスの神鳥

ヴィーヴルとは、フランスに伝わるドラゴンの一種である。
 蛇のような体に赤いコウモリのような翼をもつとされている。基本的に手足を持たず、人目につかないところに住んでいることが多い。ヴィーヴルにはメスしか存在せず、文献によっては美しい女性として描かれることもある。
 目がルビーやガーネットなど赤い宝石でできており、その宝石を手にしたものはヴィーヴルの持つ神秘的な力を手にすることができると言われている。どうやらこのガーネットはヴィーヴルの自制が集約されているようであり、これを持った者の言うことには絶対服従するようだ。また文献によってはこの宝石が目でなく額に埋め込まれているとされる。飲食時にはなぜかこのガーネットを外さなければならず、その時を狙えばガーネットの入手は不可能ではないが、成功したかは不明である。
 ちなみにヴィーヴルには雄がいないため、人間男性の裸を見て逃げるという珍しい弱点を持っている。川で泳いでいる男性を襲おうとしたヴィーヴルが、服を脱いで逃げる男性を見て逆に逃げ出したという話が残っているのである。

出典
・「世界の幻獣・ドラゴン」を研究する会『よくわかる世界の幻獣ドラゴン大辞典』(廣済堂あかつき株式会社、2008年)48~50ページ
・「世界のドラゴン」を追及する会 ほか『よくわかる世界のドラゴン事典』(株式会社ウェッジホールディングズ、2008年)94~96ページ
・TEAS事務所『萌えるモンスター事典 天の巻』(株式会社ホビージャパン、2013年)38~40ページ