ヴリトラ

雷属性

 

高い能力とブレスによる強力な一撃を持つ、属性違いのあるクリーチャー。

属性値を上げたり天気を利用することで個性を発揮できる。

キャパが2ということもあり割と連携しやすい一面もある。

能力値

HP

150

SP

22

 

攻撃

140

召喚時間

12

 

防御

140

召喚コスト

13

 

魔力

140

召喚キャパ

 

4値合計

570

ZOC

 

 

技数

 

移動

 

※値はすべてレベル50の時のものです。


能力

地形侵食1

D

移動する時に通過したマスを自分と同じ属性の地形にする。

状態異常耐性

C

状態異常にならない。

焼け付く息

C

技[サンダーブレス]でダメージを与えた時に対象を[麻痺]にする。

雷竜の鱗

D+

雷属性値1アップ。

 






 

習得技

技説明

技考察

打撃

無属性  物理  攻45 命100 ク10 射1 範1 コ1 

 

サンダーブレス

雷属性  魔法  攻70 命100 ク0 射1 範3 コ4

 直線攻撃。

 

荷電の印

雷属性  変化  攻0 命100 ク0 射0 範1 コ8

 雷属性値1アップ。

 

雷雨

雷属性  天気  攻0 命100 ク0 射0 範1 コ4 

天気を[雷雨]にする。

 

        

 

クリーチャーの解説

 干ばつを呼ぶ敵対者
 能力値と能力が非常に優秀であり、属性だけが違うクリーチャーが複数用意されている。属性以外は一緒の性能だが、属性値を上げる専用技と天気を変える技を1つずつ持つので、その性能によって十分個性を出すことができる。キャパ2だが、その2つの技の存在から味方との連携の軸となることができる。もちろん能力値の高さから純粋なアタッカーとしての使用もできる。


・ドラゴンの基本と属性ごとの解説。
 攻撃技は「打撃」と対応する属性のブレス技1つである。攻撃力が高いので、打撃であっても割とダメージが出るが、弱点を突けないので選ばなくてもよい。

ブレス技がメインなので、敵が1列にならないときが非常に歯がゆく感じるが、それを差し引いてもドラゴンはどれも強力なので割り切ることだ。

ヴリトラが雷属性なので、属性値によって移動回数と技回数が増える。非常に効果が大きいが、その分デメリットも多く、特にSPが勝手に減るという痛い欠点がある。そのためいかに短期決戦を仕掛けるかにかかっているので、下手に属性値を増やしたくないといえよう。
 能力によって、ブレスに追加効果が付く。麻痺にできるので、大ダメージとともに相手の技の成功率を下げられる。麻痺は強力な状態異常なので、この子の高い実力と合わせると非常に有用である。

「雷雨」によって、雷属性の欠点である命中率が上がる。この効果によってほとんどの命中率が100%になるので、技の効果である麻痺とクリティカル率にのみに目を向けることができるようになる。


どのドラゴンを使用するにしても、召喚時間とコストの高さで敬遠しがちである。召喚催促でクリーチャー枠を埋めれば今度は属性値が生かしにくくなるのもよくないところ。だが単体使用としてもサポートとしてもかなり高い且つ個性的なものがあるので、属性を考慮するパーティを構築するときには採用を一考したい子たちである。

 

元ネタ

インド神話

ヴリトラとは、インド神話に出てくる竜であり、障害を意味する名前を持つ。最大最強最悪の名をほしいままにしている。

巨体で川の水をせき止め干上がらせる(水を支配する)ことで干ばつを起こす悪龍として知られる。

その姿は漆黒のボディに黄色の目、鋭い牙と目を持つおぞましい姿をしている。他には黒い巨人であり蛇に変身する能力を持っているとしたり、アスラの一族の一員とする説もある。

ヴリトラはその存在自体がインドの自然そのものであり、熱帯の気候がもたらす独特の魔獣である。天空神インドラの最大の功績は、このヴリトラを倒して、せき止められていた水を解放して世界を救ったことにある。

肝心のインドラとの戦いにおいては、丸のみすることで1度は勝っている。しかしあくびの隙にインドラに体内から脱出されるという間抜けを犯してしまい、2度目の戦いに持ち越してしまうがため負けてしまったのだ。

 

出典

・荒木正純『知っておきたい 天使・聖獣と悪魔・魔獣』(株式会社西東社、2011年)240~241ページ

・おおつ やすたか・ほか『悪魔大百科』(株式会社メディア・テック、2006年)44~47ページ

・TEAS事務所『萌えるモンスター事典 天の巻』(株式会社ホビージャパン、2013年)86~87ページ