ケルビム

無属性

能力値

HP

145(18位)

召喚時間

SP

16(84位)

召喚コスト

攻撃

70(78位)

召喚キャパ

防御

115(19位)

ZOC

魔力

85(72位)

移動

4値合計

415(43位)

 

※値はすべてレベル50の時のものです。

特殊能力

アンデッド弱化

相手のファミリア[スケルトン][ワイト][ゴースト]

攻撃防御魔力-25%移動-1

 

 

 

 

 

 

 

習得技

技考察

癒しの実・癒しの水

回復技。範囲か単体かで選ぼう。

マナの実

SPを回復できる技。

楽園の実

味方の下がったステータスを戻せる。

解毒草

永続の毒を解除できるのは優秀。

状態変化解除

相手の飛行を消せる。

光の鎖

移動力が低いので使える状況は少ない。

浄化の光

特殊能力だけでアンデッドに強いのでいらない。

打撃・強打・念力

攻撃技。ZOC内に入り込んできた敵に。

        









管理人の感想

高ZOCと回復技を併せ持つ味方の補助が得意なクリーチャーだ。覚えるクリーチャーが少ない技をいくらか覚えてくれる。

 特殊能力によって敵のアンデッド系ファミリアを弱体化させることができる。アンデッド系ファミリアを召喚するクリーチャーは割と居るから、この子が出ている間はそいつらはただの数合わせと化す。そんな時はこの子を大切に出しっぱなしにするべきである。

 HP回復技だけでなくSP回復技も覚える。移動は低いがZOCのおかげで味方を守ることができる。ZOCを生かして壁になりながら味方の体力を回復させるという使い方もできるだろう。状態異常やステータス異常も回復できる。ただ攻撃性能は乏しいので、味方を整えたら前衛後衛を逆転させてあげよう。「光の鎖」と言う貴重な技を覚えるが、移動の低いこの子では使う機会が少ないだろう。

 敵としてでてきた時はZOCと回復性能の高さから厄介な存在となりえる。射程の長いクリーチャーがいるときはさっさと倒してしまいたい。アンデッド系ファミリアの使い手がいる場合はなおのことさっさと倒して、アンデッドを生かしてあげよう。

元ネタ

旧約聖書

ケルビムは、言葉でいえば「知恵者」の複数形であるが、古代では「翼を持った守護者」という意味である。
 ケルビムは智天使という位の高い天使であるが、より昔のころは天使という性質はなかった(というかケルビムが天使であるというはっきりとした記述がない)。天使ではなかったが故に旧約聖書に出る回数は多く(91回)、同書の中では普遍的な存在として扱われている。
 天使としてのケルビムは、神の尊厳を導く責任を負う存在であり、ケルブの顔・人間の顔・獅子の顔・鷲の顔という4つの顔と天使の羽を合わせ持って神のそばにあると言われている。
 ケルビムの傍らには車輪があり、この車輪の中に生き物の霊があるとされる。文献によっては、この車輪を独立した別の天使とする見方もあるようだ。

出典
・荒木正純『知っておきたい 天使・聖獣と悪魔・魔獣』(株式会社西東社、2011年)34~37ページ
・天使悪魔ドットコム『図解天使悪魔辞典』(株式会社幻冬舎、2009年)14~15・40ページ